部活動

学年や学科の垣根を超え、多種多様なクラブに楽しく活動しています。

かるた部

小倉百人一首という美しい和歌に親しみつつ、競技としてのかるたを楽しんでいます。毎年1月に校内で行われる新春かるた大会に向けて歌を覚える初心者から全国大会での入賞を目標に腕を磨く部員まで、個々のペースで日々練習に励んでいます。公式戦(個人・団体)に出場することも可能です。活動日は、原則月・水・金です。
「ちはやふる」という漫画のヒットもあり、競技かるたが今ブームとなっています。暗記力がつき、成績UPしたという部員の嬉しい声も。「畳の上のスポーツ」とも言われる競技かるたは、頭も体も鍛えることができます。

書道部

伊勢神宮奉納書道展(全国展)に毎年出品し、最高賞の文部科学大臣奨励賞も過去5回以上受賞する等、毎年上位入賞をしています。その他、写真にある校内書道展、文部科学省後援書写技能検定の受験等、頑張っています。

合唱部

私たち合唱部は楽しさの中にも規律のある誰からも好かれる部活動であることを目標に、演奏を聴いて下さる皆様と感動を分かち合えるような合唱になるよう心掛けながら、日々練習に励んでおります。

ESS

ESSとはEnglish Speaking Societyの略です。クラブ活動においては英会話の学習を中心に、総合的な英語力の向上を目指しています。クラブ活動中はお互いに英語でcommunicationができるよう日々頑張っています。世界のofficial language(公用語)と言われる英語はこれからますます使う機会が増えるでしょう。ESSで英語力をupしましょう。

演劇部

演劇部は、声がよく出るように体を作る柔軟体操、声が遠くまで通るよう腹筋を鍛える筋力トレーニング、聞きやすいはっきりした声が出せるようにするための発声練習などを中心に活動しています。文化祭(なでしこ祭)での発表を目標にしています。

茶道部

茶道部では、表千家流茶道を学んでいます。お稽古は週に2~3回、作法室又は茶室「洗心亭」で行っています。(週1回は外部の先生よりご指導を賜ります。)卒業までに三つのお免状をいただくことができます。
活動の一つとして、なでしこ祭や学園説明会での添釜があります。お客様をおもてなしする作法を学び、日本文化の理解を深めています。

箏曲部

「お箏」と聞くと「堅苦しい」「難しそう」と感じる人もいるかもしれませんが、私たち箏曲部は箏本来の曲だけでなく、ポップスやクラシックなど、様々なジャンルも演奏しています。また、部員達は皆全くの初心者からのスタートですが、半年足らずで弾けるようになり、クラブ紹介や文化祭などで合奏を発表しています。

吹奏楽部

学校行事への参加や地域のイベントにも参加させていただき、地域との交流を深める良い機会をいただいております。
音は人の心を表します。日頃の生活の中でも他人を思いやり私たちを支えて下さる人たちへの感謝の気持ちを忘れずに部員一同、心を合わせて練習に励んでいます。
平成27.28.29年度 東京都高等学校吹奏楽コンクールC組 金賞

美術部

年間を通してデッサンやイラストなど絵を描くことを中心に活動しています。又、一学期末から夏休みにかけては文化祭(なでしこ祭)での展示に向けて一人一点テーマを決めてキャンパスに絵を描いています。
それぞれの活動の中で自分が思ったものを形にし、作品を描き上げています。

被服部

被服部では各自でテーマを決め、作品作りをしています。欲しいものや作ってみたいものを、デザインから始めて手間暇かけて作りますので、一生大切に出来る作品に仕上がります。ワンピースやブラウス、スカート、バッグ、クッションなどを製作し、実際着用・使用している部員もいます。個性豊かな作品作りは充実感、満足感が得られ、女性らしさを引き立ててくれることでしょう。
また、なでしこ祭などの行事の時は作品の展示・発表を行っております。
写真のタペストリーは部員全員で協力して制作した縦横150㎝のなでしこのパッチワーク作品です。

華道部

月に2、3回程度、池坊より講師の先生にお越し頂き、実際にお花を活け、指導して頂きます。
クリスマスや卒業時には、アレンジメントフラワーも作成しています。
1年次後半より、池坊のお免状を頂けます。1年次では「入門、初伝」、2年次では「中伝、皆伝」、3年次では「華掌」を頂くことができます。

調理部

調理部は週2~3回(火・木・土)程度活動しています。オムレツ、おにぎり、シチューなどのお料理をしたり、チョコレートケーキ、クッキーなどのお菓子を作っています。クリスマスが近づくと、一人でワンホールのケーキを焼き、各自一人一人が工夫してデコレーションします。
私たち、調理部はお料理が大好きな人たちの集まりです。作るのが大好き、どうすれば「美味しい」と言ってもらえるお料理が作れるのか、日々研究工夫を重ねています。もちろん作るメニューは、自分たちで決め、自分たちで買い出ししています。家政科だけでなく、中学生、衛生看護科、普通科、商業科の部員も多くいます。文化祭では、粉から作るピッツアの調理教室、展示、焼きたてパンの販売などを行いました。

情報処理部

情報処理部の主な活動内容は2つです。1つは検定合格や資格取得を目指すことです。顧問には商業科の教員が揃っているので、簿記検定やビジネス文書実務検定といった商業系の検定を1からしっかりと学ぶことができます。もう1つはプログラミング学習を通じて簡単なゲーム作成を行ない、学習の成果として、なでしこ祭(文化祭)で発表をしています。パソコンが苦手でも技術の向上を目指せる部活動です。

放送部

放送部は、日々の学校生活における諸放送は勿論、学校行事における司会進行を始め、照明、音響などを担当しています。放送室からのアナウンス、大勢の方々を目の前にしてのアナウンス、どのような場面でも常に「言葉」を届けることを心掛けています。

インターアクトクラブ

インターアクトクラブは、社会奉仕と国際理解を目的とするクラブ活動です。学校のクラブであると同時に、国際ロータリークラブ(RC)を提唱クラブ(スポンサークラブ)とするクラブです。愛国学園インターアクトクラブは、1970年(昭和45年)10月17日に東京東江戸川ロータリークラブ(国際ロータリー2580地区)を提唱クラブとして誕生しました。12才から入部が可能なので本学園でも愛国中学校から参加を認めており、正式名称は「愛国高等学校インターアクトクラブ」ではなく「愛国学園インターアクトクラブ」となります。
主な活動としては、ロータリアンをお招きし卓話していただくインターアクト例会、東京東江戸川RCの例会へご招待いただくRC例会参加、第2580地区の東京・沖縄9校が一堂に会して行なわれる年次大会、東京分区5校で行うリーダーズキャンプ、体験・見学などを他校と一緒に行う合同活動等があります。本校独自の活動としては、JR小岩駅及び京成小岩駅清掃・老人施設ボランティア(近隣公共施設奉仕活動)、区民祭り(お祭りスタッフ)お手伝い、日本相撲協会主催の「力士献血」のボランティア、東京東江戸川Rの環境保全委員会が主催する「ゴミの削減」「リサイクル」「福祉施設見学」などをテーマとした研修参加があります。

ソフトボール部

☆伝統と実績をかねそなえたクラブ!
☆日本で最初にソフトボールを行った学校!
 昭和14年(1939年)創部
☆実績
 東京都大会優勝8回
 全国大会数多く出場
 全国大会3位(昭和60年)
 海外遠征5回(アメリカ、オーストラリア)
大会では、校長先生はじめ諸先生方、一般生徒、卒業生のみなさん保護者の方々の大声援をいただき、輝かしい実績を残しております。日本一の伝統と歴史を持つクラブで、ソフトボールを誰よりも知る熟練の監督、コーチの元で楽しく練習しています。

中学テニス部

私たちは中学生だけで活動しているとても活気のあるクラブです。毎日、さまざまな大会に向けて、テニスコートで汗を流しています。
初心者でも、優しい先生や先輩方に丁寧に指導していただき、とても充実した部活動を行っています。
皆さんも私たちと一緒に、テニスコートでボールを追いかけ、充実した中学校生活を送りませんか。

テニス部

私たち、硬式テニス部はとても活気のある部活です。
毎日、さまざまな大会に向けて、テニスコートで汗を流しています。
【戦績】
東京都高等学校テニス選手権大会(団体の部):ベスト16
東京都高等学校テニス選手権大会(個人の部):シングルス/ベスト32、ダブルス/ベスト16
江戸川区春季・秋季区民大会:優勝 準優勝 第3位
東京私学第六支部大会(団体の部):優勝
初心者でも、優しい先生や先輩方に丁寧に指導していただき、とても充実した部活動を送っています。
皆さんも私たちと一緒に、生涯スポーツであるテニスに打ち込んでみませんか。

ソフトテニス部

私たちは「文武両道」を目標に一人ひとりが部活動、学習に熱心に取り組んでいます。また初心者、経験者関係なくお互い協力し合い、向上心を持って楽しく活動しています。学園説明会でも練習をしておりますので、みなさんぜひ体験・見学に来て下さい。

バレーボール部

バレーボールはボールを落とさずに“つなぐ”スポーツですから、つながりを大切にする活動を心がけております。チームメイトとのつながり(ひとりでは出来ないことも、チームひとりひとりのつながりでできる力がある。)、仲間を信頼し、理解し、喜びも悲しみも分かち合う心を持ち、日々練習しています。上手い下手は二の次で、部員一人ひとりがバレーボールに一生懸命に取り組み、楽しく元気に活動しています。自分の未来につながる愛国バレー部です。

陸上競技部

『1秒でも速く走る』『1cmでも遠くに跳ぶ』『1cmでも遠くに投げる』をモットーに活動しています。
過去の主な戦績は ・関東選抜新人大会 3000m出場 ・東京都新人大会 円盤投げ5位入賞 ・東京都1年生大会 砲丸投げ2位入賞 走り幅跳び5位入賞 ・東京都第2支部学年別大会 走り幅跳び優勝 円盤投げ優勝 ・東京私立学校第6支部大会総合優勝 ・江戸川代表AIKOKU駅伝チーム 墨東五区大会出場 などです。

器械体操部

活動日は月から金まで、床運動を中心に練習を行っています。過去の成績は東京都大会入賞、春・秋期種目別大会入賞、支部大会種目別優勝などです。

ダンス部

私たちダンス部は、ストレッチ、アイソレーション、基本ステップなどの練習を行い、ヒップホップ、ジャズ、モダンなど様々なジャンルのダンスを行っています。発表の場は学外の発表会やイベント、学内の文化祭や創立記念祭などで、作品、使用楽曲、衣装などは3年生が中心となり考えています。完成するまではとても大変ですが、皆で意見を出し合い、協力し、頑張っています。

卓球部

『私は中学校の時も卓球部でした。高校では卓球部に入るつもりはなかったけれど、クラブ見学をした時、
先輩がとても親切で楽しかったので、もう1回卓球をやってみようと思いました。高校に入ってもうすぐ1年になります。これからも部活・勉強とも頑張っていきたいと思います。』

『見学をした時、楽しそうだったので入部しました。まったく卓球をしたことがありませんでしたが、今は普通にラリーをし、試合にも出ています。まだまだ下手ですが、たくさん練習して上を目指していきたいと思います。』

卓球部はとても明るく楽しい部活です。先生・先輩とも本当に優しいです。時には厳しい時もありますが、
自分のためになることなので、「あっ」という間に上達していきます。クラブ活動をしているからこそ、
勉強も一生懸命やろうと思い、努力しています。

バスケットボール部

大会が4月(春季大会)、5月(総合体育大会)、8月(夏季大会)、9月(第6支部大会)、11月(新人大会)、2月(A支部大会)とあり、一つでも多く勝利できるように各自が意識して練習に取り組んでいます。朝・放課後と毎日、切磋琢磨しながら練習に励んでいます。毎日の練習では技術面だけでなく、精神面でも成長できる部活です。
部員は経験者から初心者までいますが、全員バスケットボールが大好きな部員ばかりで、楽しく活動しています。

バドミントン部

初心者から経験者まで、レベルは様々ですが皆仲良く練習に励んでいます。過去には、全国大会に出場したこともあり、先輩方の実績に追いつけるよう頑張っています。

合気道部

合気道部は合気道の源流、大東流合気柔術を学んでいます。稽古は月・水・土の週3日です。
土曜日には、女性で最高位六段の長谷川先生に指導に来ていただきます。充実した稽古で、生徒もめきめき上達します。

柔道部

昭和36年に創部された、60年の歴史と伝統があるクラブです。東京都第2位、関東大会第3位の実績があります。
部員同士が仲良く、自他共栄の心で日々鍛錬し、多くが卒業までに段を取得してきました。また、日本文化の習得という目的で留学生も8名が修行をし、ベルギーから来た生徒は経験者ということもあり、講道館女子初段を取得し帰国しました。皆さんも私たちと一緒に柔道しませんか。

剣道部

剣道部は区民大会優勝・支部大会で準優勝という輝かしい実績が残っております。現在は都大会ベスト8を目標に稽古に励んでおります。
高校から剣道を始める方も多く、一緒に段級位を取得し、楽しく元気に活動しています。

なぎなた部

なぎなたの基本を中心に練習しています。過去に全国大会、関東大会、国民体育大会で活躍した先輩もたくさんおり、高体連、東京都なぎなた連盟、江戸川区なぎなた連盟に所属して、その主催大会に参加しています。
学校行事では曲に合わせてなぎなたを振るリズムなぎなたを創作・発表しており、生徒の励みになっています。基本練習を積み重ね級審査、段審査を受け、高校生で最高位の二段まで取得することができます。全員が初心者から始めているので、先輩、後輩が協力し合って楽しく活動しているクラブです。

水泳部

シーズン中は屋上プールにて毎日練習しており、シーズンオフは月・水・金陸上トレーニングを行っています。過去にインターハイ・関東大会に出場しております。

バトン部

私たちバトン部は、ポンポンを持って踊るソング・リーディングを中心に活動しています。普段は柔軟体操やダンス、スタンスなどを練習しています。月に2回専門のコーチを招いて、基礎から教えていただいています。文化祭や創立記念祭(体育祭)での発表に向けて日々頑張っています。

pagetop pagetop